天然新聞
Menu
  • ホーム
  • ご案内
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • レポート記事
    • 特集記事
    • お楽しみ
  • 記者専用
    • 投稿フォーム
    • 管理ログイン
    • 投稿について
  • 記者募集
  • お問い合わせ

東映太秦映画村2

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事/くりこ(2003/10/7記)

10月4日に私達新人特班員は、研修の為東映太秦映画村を訪れたのです。お天気もよく、爽やかな日和で、映画村見学には、最適な気候でした。

この日の主なイベントは、チャンバラ教室、仮面ライダー555 寺子屋。ロケーションスタジオ・映画の秘密うそ・ほんとは、 撮影がある為お休みでした。

土曜日には珍しいオープン撮影が行われたいたのも、幸運でした。「水戸黄門1000回 記念」の撮影で、この日のゲストは、長島一茂さんです。

このところの天候不良の影響で、土曜のオープン撮影が行われたようです。基本的には、土、日は撮影所はお休みなのだそうですが、やはり天候不順が災いしてか、撮影 スタッフは、大変だと言うお話もお聞きました。

少々横道にそれてしまいましたが、私達は、最初に チャンバラ教室 通称「チャン教」を中村座にて見学。チャン教は、一般参加型イベントです。

最初に、京都スタジオの俳優さんのお芝居、今回は、「子連れ狼」でしたが、演目は、時節によって変わります。15分程度のお芝居のあと、見学者の中からチャンバラをやって みたいという希望者を5,6人ぐらい選びだし舞台に上がって貰い「あなたが主役」ということで、切るほうになります。

先ずは、俳優さんがお手本を見せて、お客様にマネをしてもらうのですが、お客様の持ち味を俳優さんが面白おかしくお相手するので、実に面白く会場は、笑いの渦が巻き起こります。個性豊かなお客様なら尚一層のこと盛り上がりは格別です。

一日の4回公演となりますが、1回1回微妙に違いがあるので 毎回見ても、面白いイベントです。

因に、今回の出演俳優さんは、天映にも出演していただいた つるさんこと「川鶴晃裕」さん、岩須透さんの所属グループCBB のメンバーの内藤和也さん、松永吉訓(オードリーに出演) 西村龍弥さん、下元佳好さんでした。

次に、私達が向かったのは、映画村正面入口のパディオス3Fで行われている仮面ライダー555(ファイズ)のショーでした。流石に、親子連れが多くいました。土曜日の割には、比較的空いていたようで時間ギリギリに入ったにも関わらず、前の方で観ることができました。

このてのショーは、1時間前から、席を取らないと最前列に座るのはかなり、困難を極めるようで、映画村のイベントの中でも1,2を争う人気イベントではないで しょうか。

前々回の「ハリケンジャー」前回の「アバレンジャー」に続く第3弾になります。

今回は、「仮面ライダー555と宮本武蔵」。いったいどのような構成になっているのかが楽しみの一つでした。映像とお芝居を組み合わせ、悪の手先となって甦、宮本武蔵と佐々木小次郎の対決、そして、それに絡む、仮面ライダーの活躍。子供達は、目の色を変えて、仮面ライダーの名前を呼んでいます。単なる子供 ショー ではなく、大人も楽しめるショーではないでしょうか。

京都スタジオの俳優さんが演じられているのですが、今回の宮本武蔵は、前筆しましたCBBの代表である入江毅さん、(通称入江の親分)佐々木小次郎はやはりCBBの柴田善行さん、悪の戦闘員で岩須透さんが出演されていましたが、日にちによっては、別の俳優さんが演じられます。入江さんと柴田さんの立ち回りも見応えが有ります。

「仮面ライダーショー」は12月半ばまでの土日、祭日に公演されているそうです。特派員お勧めのショーです。映画村にお越しの際は、是非ともご覧になってください。詳しい、日程、公演時間は、映画村HPを見てくださいね。

秋の行楽シーズンとなります。京都の紅葉を見ながら、映画村に行ってはいかがですか? 我らのつるさんを始め、イベントに出演されている俳優さん達が快く、写真撮影、サインなどに応じてくださいます。皆さんも、俳優さんとお友達になれるチャンスがあるかもしれませんよ~。

リンク
  • くりこ記者の記事一覧
スポンサードリンク
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加


2003年10月7日(火)  コメントorトラックバックはまだありません  レポート記事

関連記事

関連記事はありません。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 東映太秦映画村 東映太秦映画村3 »

スポンサードリンク

1枚の写真

[涼宮ハルヒ]アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」主人公の涼宮ハルヒのフィギュア(1/8スケール/マックスファクトリー)。私はこれでフィギュアデビューしました。(こざる)Photo by HELPER-O

  • バックナンバー

天然新聞公式マスコット

cozachara1-top illustrations by Lua

お楽しみ

あるある食事典

日頃の食生活での「よくあるパターン」集。(投稿募集中)
  • その11「肉まんやあんまんは、半分に割ってから食べる。」ほか

読者は見た!

読者の皆さんの投稿による、生活の中で発見した名場面(写真+コメント)を紹介。(投稿募集中)
  • 第4回「戦慄!!看板を食べる木」

ウルトラ4コマ劇場

ウルトラファミリーの人形を使った4コマ漫画です。さっちゃんはね♪作
  • #5「長老はつらいよ」

てぃあビアの泉

生活のあらゆる便利情報を、社主のてぃあら♪が自らの経験、各種メディア、皆様からの情報を元に紹介。
  • 第8回「詐欺にご注意!!」

注目Web

  • 映画村のお侍さん(公式)
  • 西村匡生(公式)
  • 福本清三(応援)
  • お祭り講
  • loving photo collection
  • DeckInsite

カテゴリー

  • お知らせ (8)
  • レポート記事 (68)
  • てぃあら♪の波瀾万丈! (2)
  • 特集記事 (3)
  • あるある食事典 (11)
  • 読者は見た! (4)
  • ウルトラ4コマ劇場 (5)
  • てぃあビアの泉 (10)
  • シリーズ・夢物語 (2)
  • 近況 (1)

アーカイブ

最近の投稿

  • カップ麺ランキング2018
  • 子供の貧困
  • カップ麺ランキング2017
  • カップ麺ランキング2015
  • 危険!架空請求の罠!

メニュー

  • ホーム
  • ご案内
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • レポート記事
    • 特集記事
    • お楽しみ
  • 記者専用
    • 投稿フォーム
    • 管理ログイン
    • 投稿について
  • 記者募集
  • お問い合わせ

スタッフ

記者:てぃあら♪、ののこ、さっちゃんはね♪、りえ、くりこ、ハタチのもも、BB☆ひろ、ゆか、たぬちゃん、晶、naonao、くまにゃんこ


カメラマン:junker、@キーウイ、ねことねずみ、つる、はてな、ののこjr.、M.Oizum、Rin、Mike Outhope


イラストレーター:Lua


編集長:こざる

スタッフブログ

  • 人生は谷の中(こざる)
  • 天然だけど夢はある。(ののこ)

天然新聞社

社主:てぃあら♪
編集局局長:ののこ
企画局局長:さっちゃんはね♪
制作技術局局長:こざる


【本社】長野(佐久)
【支局】東京、神奈川(横浜)、埼玉、静岡、岐阜、愛知、大阪、京都、愛媛、徳島、アメリカ(バージニア)

関連サイト

  • テレまめ
  • テレビる毎日

Copyright© 2025 天然新聞. All rights reserved.

ページトップへ