天然新聞
Menu
  • ホーム
  • ご案内
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • レポート記事
    • 特集記事
    • お楽しみ
  • 記者専用
    • 投稿フォーム
    • 管理ログイン
    • 投稿について
  • 記者募集
  • お問い合わせ

魂(こころ)の存在

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事/くりこ(2003/11/12記)

大袈裟な題をつけてしまいましたが、私の経験した二つのお話をしたいと思います。

最初にお話するのは、私の叔母のことです。昨年の春先の事です。叔母は、くも膜下出血で倒れ、救急病院に搬送されました。 連絡を受け病院に駆けつけた時には、叔母の意識は無く、ICUに運ばれていたのです。

医師からの病状説明を受け、手術をするか否かの決断を迫られるのです。叔母は夫に先立たれて、一人で暮らしていました。そのため、その判断は姉で有る私の母がしなければなりません。医師は、淡々と言うのです。

「手術をしても完全になおりません。最悪、植物状態です」

それなら、これ以上、叔母の身体に負担を掛けたくないという事で手術をしませんでした。

危機を脱した叔母は、ICUから、病室へと移されたものの、意識は戻りません。叔母は一向に目を開けようとしませんでした。声をかけ、手を摩り、あらゆる事を試みたのです。もし、叔母が生きたいと思う気持があるなら、絶対に意識が戻ると信じて・・・。

そんな時、好きな音楽や親しい人の呼びかけで、意識が戻る事があると聞いた事があったので、叔母が元気な頃に、大好きで、リサイタルやディナーショーに出かけていた「すがはらやすのり」さんという歌手のテープを、叔母の耳元で来る日も来る日も聞かせたのでした。

そんな、ある日の事です。叔母の眼から一筋の涙が零れ落ちたのです。叔母の意識が、戻った瞬間でした。すがはらさんの美しい優しい歌声が、叔母の生きたいという魂(こころ)に響いたのだと思いました。

今、叔母は、少しずつ良くなって来ています。この間、お誕生日を迎えて79歳になりましたが、でも、本人は二十歳だと思っています。後遺症と年齢に寄る痴呆も有りますが、笑顔で私達を迎えてくれる叔母。生きたいという魂(こころ)の凄さを見せて貰ったような気がします。

もう一つのお話は、数十年前の話です。娘と同じ幼稚園に通っていた園児のお母さんの事をお話しなければなりません。

私は、何時もその人を羨ましく見ていました。清楚で美しい、古い言い方をすれば「白百合」のような人で、優しげなお母さんでした。

もちろん、一度もお話をしたことなど有りませんでしたが、ある夕方、買い物帰りにその人と出会ったのです。その人とすれ違った瞬間、不思議な感覚に襲われました。どう言い表せば良いか分かりませんが、私の身体をすり抜けられたような気がして、振り替って暫く見ていると、地に足が着いていないと言うのでしょうか、ゆっくり、ゆっくりと歩いていく後ろ姿は、浮いているような感じでした。

そして、翌日、連絡網が回ってきました。

「〇〇さんのおかあさんが、亡くなられました」

耳を疑いました。だって、昨日会ったのに・・・・。

後で聞いた話です。私が出会ったその日の夜に、近くの川に身を投げたと、自殺だったのです。私と出会ったときには、その人の魂(こころ)は身体を離れていたのかもしれません。とても、悲しい事です。

この二つの経験から、魂の存在を信じたくなりました。

リンク
  • くりこ記者の記事一覧
スポンサードリンク
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加


2003年11月12日(水)  コメントorトラックバックはまだありません  レポート記事

関連記事

関連記事はありません。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« あるある食事典/その6 季節はずれの霊のお話 »

スポンサードリンク

1枚の写真

[涼宮ハルヒ]アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」主人公の涼宮ハルヒのフィギュア(1/8スケール/マックスファクトリー)。私はこれでフィギュアデビューしました。(こざる)Photo by HELPER-O

  • バックナンバー

天然新聞公式マスコット

cozachara1-top illustrations by Lua

お楽しみ

あるある食事典

日頃の食生活での「よくあるパターン」集。(投稿募集中)
  • その11「肉まんやあんまんは、半分に割ってから食べる。」ほか

読者は見た!

読者の皆さんの投稿による、生活の中で発見した名場面(写真+コメント)を紹介。(投稿募集中)
  • 第4回「戦慄!!看板を食べる木」

ウルトラ4コマ劇場

ウルトラファミリーの人形を使った4コマ漫画です。さっちゃんはね♪作
  • #5「長老はつらいよ」

てぃあビアの泉

生活のあらゆる便利情報を、社主のてぃあら♪が自らの経験、各種メディア、皆様からの情報を元に紹介。
  • 第8回「詐欺にご注意!!」

注目Web

  • 映画村のお侍さん(公式)
  • 西村匡生(公式)
  • 福本清三(応援)
  • お祭り講
  • loving photo collection
  • DeckInsite

カテゴリー

  • お知らせ (8)
  • レポート記事 (68)
  • てぃあら♪の波瀾万丈! (2)
  • 特集記事 (3)
  • あるある食事典 (11)
  • 読者は見た! (4)
  • ウルトラ4コマ劇場 (5)
  • てぃあビアの泉 (10)
  • シリーズ・夢物語 (2)
  • 近況 (1)

アーカイブ

最近の投稿

  • カップ麺ランキング2018
  • 子供の貧困
  • カップ麺ランキング2017
  • カップ麺ランキング2015
  • 危険!架空請求の罠!

メニュー

  • ホーム
  • ご案内
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • レポート記事
    • 特集記事
    • お楽しみ
  • 記者専用
    • 投稿フォーム
    • 管理ログイン
    • 投稿について
  • 記者募集
  • お問い合わせ

スタッフ

記者:てぃあら♪、ののこ、さっちゃんはね♪、りえ、くりこ、ハタチのもも、BB☆ひろ、ゆか、たぬちゃん、晶、naonao、くまにゃんこ


カメラマン:junker、@キーウイ、ねことねずみ、つる、はてな、ののこjr.、M.Oizum、Rin、Mike Outhope


イラストレーター:Lua


編集長:こざる

スタッフブログ

  • 人生は谷の中(こざる)
  • 天然だけど夢はある。(ののこ)

天然新聞社

社主:てぃあら♪
編集局局長:ののこ
企画局局長:さっちゃんはね♪
制作技術局局長:こざる


【本社】長野(佐久)
【支局】東京、神奈川(横浜)、埼玉、静岡、岐阜、愛知、大阪、京都、愛媛、徳島、アメリカ(バージニア)

関連サイト

  • テレまめ
  • テレビる毎日

Copyright© 2023 天然新聞. All rights reserved.

ページトップへ