天然新聞
Menu
  • ホーム
  • ご案内
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • レポート記事
    • 特集記事
    • お楽しみ
  • 記者専用
    • 投稿フォーム
    • 管理ログイン
    • 投稿について
  • 記者募集
  • お問い合わせ

くりちゃんの住む街~小さな旅

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事/くりこ(2003/11/4記)

私の住んでいる横浜の鶴見には、大きなお寺があります。「大本山総持寺」このお寺の名前に、聞き覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

国民的大スター「石原裕次郎」さんのお墓が有るお寺です。

自分の住んでいる街を、皆さんにご紹介するにあたって、久し振りに裕ちゃんのお墓を訪ねてみようと思いました。

JR鶴見駅西口を、横浜方向に5分程歩いて行くと、総持寺の参道に着きます。参道の入口を挟んで、鶴見大学、鶴見歯科大学があり、平日は、多くの学生さんが行き交っています。

r013p-3-bその間を暫総持寺山門く進んで行くと、大きな山門が見えて来ます。山門を潜り抜けると右手に、「向唐門(むかいからもん)」が有り、私の学生の頃は、「勅使門」(ちょくしもん)と言って、登下校の時に一礼して通ったものですが、今は、やっていないようです。この門は、皇族の方がいらした時に使用されると聞いていましたが、一年に1回だけ、一般の人が通れます。
それは、大晦日(除夜の鐘が鳴らされる時)からお正月の三が日に初詣客の為に、門を開放してくれるのです。
r013p-4-b
余談になりますが、我家の恒例行事になっているのが、総持寺への初詣ですが、子供の成長と共に、家族全員で行くのは、年々困難になって来ています。寂しいような、嬉しいような複雑な親心・・・

さて、勅使門を右手に見ながら、緩やかな細い坂道を登って行くと、今度は、左手に大きな駐車場が有ります。私が学生の頃は、大きな蓮池だったのですが・・・その駐車場の片隅に、鶴見事故(1963年(昭和38年)で40年前の列車の脱線事故)で亡くなられた方々の慰霊碑と大きな観音様が有ります。この日は、お天気も良く、銀杏拾いをしている人達がいました。その様子を見ながら、さらに坂道を登って行くと、立て看板が目に飛び込んできます。

r013p-2-b看板には「裕ちゃんの墓」と書かれ、矢印が。矢印の方向に進むとまた看板が、また矢印に誘導されて進んで行くと、国民的大スター「石原裕次郎」さんのお墓に到着です。お墓の門柱には、裕次郎と左右に書かれているので間違え様がありませんでした。

r013p-1-b大きく広いお墓には、多くの綺麗なお花が飾られていました。私の印象に残っている「裕ちゃん」は、「太陽にほえろ」「西部警察」のボスだった、晩年の裕次郎さんなのですが、 この日も、老齢の男女の方達が何人も訪れ、立派な裕ちゃんのお墓の前で、じっとお墓を見つめているお爺さん。お墓の中の裕ちゃんと会話でもしているようにも見えました。

このような表現はおかしいかもしれませんが、「裕ちゃんのお墓」の辺りだけが輝いているのです。その様に感じたのは、気のせいだったのでしょうか。死して尚も、多くの人びとに愛され続ける「裕次郎」さんのオーラだったのではないかと・・・改めて、「石原裕次郎」という俳優さんの人気の高さに驚かされた一日でした。

お墓には、奥様のまき子さんの詩が彫られた立派な石碑も有ります。

最後に、まき子さんの詩をご紹介して、今回の小さな旅を終らさせて頂きます。

美しきものにほほえみを

淋しきものに優しさを

たくましきものにさらに力

すべての友に思い出を

愛するものに永遠を

心の夢醒めることなく

石原まき子

リンク
  • くりこ記者の記事一覧
スポンサードリンク
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加


2003年11月4日(火)  コメントorトラックバックはまだありません  レポート記事

関連記事

東映太秦映画村3 くりちゃんの住む街~町内の有名人 くりちゃんの住む街~歴史的事件

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« あるある食事典/その4 川越産業博覧会 ’03“さんぱく” »

スポンサードリンク

1枚の写真

[涼宮ハルヒ]アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」主人公の涼宮ハルヒのフィギュア(1/8スケール/マックスファクトリー)。私はこれでフィギュアデビューしました。(こざる)Photo by HELPER-O

  • バックナンバー

天然新聞公式マスコット

cozachara1-top illustrations by Lua

お楽しみ

あるある食事典

日頃の食生活での「よくあるパターン」集。(投稿募集中)
  • その11「肉まんやあんまんは、半分に割ってから食べる。」ほか

読者は見た!

読者の皆さんの投稿による、生活の中で発見した名場面(写真+コメント)を紹介。(投稿募集中)
  • 第4回「戦慄!!看板を食べる木」

ウルトラ4コマ劇場

ウルトラファミリーの人形を使った4コマ漫画です。さっちゃんはね♪作
  • #5「長老はつらいよ」

てぃあビアの泉

生活のあらゆる便利情報を、社主のてぃあら♪が自らの経験、各種メディア、皆様からの情報を元に紹介。
  • 第8回「詐欺にご注意!!」

注目Web

  • 映画村のお侍さん(公式)
  • 西村匡生(公式)
  • 福本清三(応援)
  • お祭り講
  • loving photo collection
  • DeckInsite

カテゴリー

  • お知らせ (8)
  • レポート記事 (68)
  • てぃあら♪の波瀾万丈! (2)
  • 特集記事 (3)
  • あるある食事典 (11)
  • 読者は見た! (4)
  • ウルトラ4コマ劇場 (5)
  • てぃあビアの泉 (10)
  • シリーズ・夢物語 (2)
  • 近況 (1)

アーカイブ

最近の投稿

  • カップ麺ランキング2018
  • 子供の貧困
  • カップ麺ランキング2017
  • カップ麺ランキング2015
  • 危険!架空請求の罠!

メニュー

  • ホーム
  • ご案内
  • 記事一覧
    • お知らせ
    • レポート記事
    • 特集記事
    • お楽しみ
  • 記者専用
    • 投稿フォーム
    • 管理ログイン
    • 投稿について
  • 記者募集
  • お問い合わせ

スタッフ

記者:てぃあら♪、ののこ、さっちゃんはね♪、りえ、くりこ、ハタチのもも、BB☆ひろ、ゆか、たぬちゃん、晶、naonao、くまにゃんこ


カメラマン:junker、@キーウイ、ねことねずみ、つる、はてな、ののこjr.、M.Oizum、Rin、Mike Outhope


イラストレーター:Lua


編集長:こざる

スタッフブログ

  • 人生は谷の中(こざる)
  • 天然だけど夢はある。(ののこ)

天然新聞社

社主:てぃあら♪
編集局局長:ののこ
企画局局長:さっちゃんはね♪
制作技術局局長:こざる


【本社】長野(佐久)
【支局】東京、神奈川(横浜)、埼玉、静岡、岐阜、愛知、大阪、京都、愛媛、徳島、アメリカ(バージニア)

関連サイト

  • テレまめ
  • テレビる毎日

Copyright© 2025 天然新聞. All rights reserved.

ページトップへ